昨年に続き、今年も、天候不良により一日順延しました。何人かの方は、予定日に雨の中集まっていただいたのですが、申し訳ありませんでした。
順延した20日は朝から晴天で気持ちよく、植栽が行われました。
          小さなお子さんのご家族の参加も多く、みさなんのご協力で無事、終了しました。
          今年も、花は、マリーゴールドに統一しましたが、数ヶ月元気に咲いて、白樺町内会を明るく彩ってくれると思います。 
    
朝7:00に前女性部長猿丸さん宅に集合、業者から届けられていたトレイに入った苗を、車2台で、ますごとに配布します。
          伝法会長以下役員、前女性部長の猿丸さん、旧班長坪内さん6名で配りました。
         
  
          小林の赤帽車と三浦副会長が用意した業務用ワゴン2台で配りました。
          ますに配る中島女性部長
    恒例8班井戸端会議植栽。でもこういう機会がないと、なかなかみんなで集まる機会が無いようです。
         
    中学生も植栽
         
    パシフィックヒルズ横のますです。
         お馴染みの 毎日世話をしてくれる方々の植栽です。
        
    郵便局前のますです。
        
    伝法会長も児童会館前に植栽します。
        
    小さなお子さんも。
        
    兄妹で仲良く
        
    レガートさんからも参加いただきました。
        
    ここにも小さいお子さんのご家族が。
        
    ロジェの前の交差点。
          
        
    青葉小前の青葉通りの公園側も白樺会担当区域。皆さんで手分けして植えていきます。
        
    同じく青葉通り青葉小側。
        
みなさんのご協力で白樺会管内を綺麗に彩ることができました。
          ご参加いただいた皆さん、おつかれさまでした。ありがとうございました。 
          例年通り、肥料については、副会長の小林宅前にストッカーを設置して、万能8・8・8の化成肥料を用意します。
21日以降に用意しますので、また、設置後にご案内します。